タコ (5月~8月)

・タコエギ
タコエギは1つでもいいですが、アピール力を高める為に2つ付ける人が多いです。
タコエギはトリプルスナップを使うとタコエギ2つとオモリを付けられます。
※タコエギはロストする事が多い為、多めに持ってきてください。
・オモリ
50号のナス型

・タックル
リールはベイトリールPE150m以上の1,5~2号をご準備下さい。
リーダーはフロロ8号前後を1~2m程
※リーダーは太すぎても長すぎてもオマツリの原因になってしまいます!ご注意下さい。

・明石のタコ釣りルール
※タコエギは3つ以上付けることは組合で禁止されていますのでご注意下さい。
※タコエギの針はかえしの無い、半傘タイプの針が付いたエギをご使用ください。
※エサは禁止されています。エギやテンヤに付けての釣りは出来ません。
※200g(タコの頭の大きさが卵サイズ)以下のタコは資源保護の為
持ち帰ることが出来ません。リリースをお願いしております。

タコを活かしておく専用のネットや洗濯ネットなどあると、新鮮にタコを持ち帰ることができます。
タコが脱走することも防げますので非常に便利です!